あさば接骨院 asaba seikotsuin

あさばグループ

南流山、江戸川台の2店舗を構えるあさば接骨院は、腰痛・坐骨神経痛・膝痛・産後の痛みの改善を得意とする地域密着の整骨院です。

健康コラム

膝を曲げると突然痛むのはなぜ?痛みがでる原因と対策

[template id=”3285″]
「膝を急に曲げると痛い…」
膝の痛みに悩んでいる方は非常に多く、日常生活にも支障がでやすいですよね。上記のように、膝を曲げると突然痛むよう場合、どのような原因が隠れているのでしょうか。
この記事では膝を曲げると突然痛みがでる原因について詳しく解説していきます。また、記事の後半には対策も載せているのでぜひご覧ください!

膝が突然痛む原因は?


膝が突然痛む原因には多くの種類があります。しかし、代表的なものは以下の4つです。

  • 変形性膝関節症
  • 関節の柔軟性低下
  • 筋肉の緊張
  • 体重増加

ひとつずつ解説していきます。

変形性膝関節症

変形性膝関節症とは、加齢に伴って膝の関節や軟骨が変形し痛みや腫れがでてしまう疾患のこと。日本人の多くが変形性膝関節症に悩んでおり、階段や歩行などに大きな支障をきたしてしまうことがあります。
膝の変形が起こってしまうと、急な関節の動きに耐えられなくなり痛みがでてしまう可能性があります。40代以降から徐々に変形する可能性が高くなってくると言われています。
そのため40代以降の方は、一度整形外科でレントゲン撮影を行っても良いかもしれません。

関節の柔軟性低下

関節の柔軟性が低下してしまっても、膝を曲げた際に突然痛みが出ることがあります。歩いたり、階段に登ったりする際は膝に体重の数倍の負担がかかります。
そのため、膝の柔軟性が低下すると負担をうまくコントロールすることが難しくなってしまい、ダメージを受けてしまう可能性が高くなるのです。

筋肉の緊張

意外と多いのが筋肉の緊張によって、膝に痛みが出ているケース。膝の動きは複数の筋肉が連携しながらコントロールされているため、筋肉が緊張してしまうとバランスが取れなくなってしまうのです。
30歳を超えたあたりから筋肉は衰えてくると言われています。筋肉が衰えてくると、しなやさも失われ、硬く緊張した筋肉になってしまいます。また、先述した関節の柔軟性低下も30歳あたりの年齢から目立つようになってくるでしょう
定期的な運動やストレッチは膝の機能を保つために有効な手段です。関節の柔軟性低下もしくは筋肉の緊張が疑われる方は、少しずつ運動やストレッチを取り入れてみてはいかがでしょうか。

体重増加

体重が増えてしまっても、膝の痛みが起こります。人間が歩くときは体重の何倍もの力が膝にかかっていると言われています。
そのため、体重の増加に伴って膝にかかる負担は大きくなってしまうのです。
以前に比べて体重が増えてしまったという方は体重増加による影響を疑いましょう。

曲げると突然痛む膝の痛みを良くするにはどうしたらいい?


上記の4つの原因を参考に取るべき対策を考えていきましょう。

  • 変形性膝関節症→専門機関にて治療
  • 関節の柔軟性低下→ストレッチや軽い運動
  • 筋肉の緊張→ストレッチや軽い運動
  • 体重増加→ダイエット

という対策が考えられます。
変形性膝関節症に関しては自分でケアを行うには限界があります。そのため、整形外科や整骨院で専門的な治療を受けることをおすすめします。
変形性膝関節症は放置しても治るものではなく、うまく付き合っていかなければいけない疾患です。
自分でケアを行うだけでなく、専門家の技術を借りながら治療をしていきましょう。

まとめ


膝を曲げると急に痛む原因には大きく4つの原因があります。その中で変形性膝関節症は自分ではなかなかケアができない疾患です。
一方、他の原因は日々のケアで痛みが軽減できる可能性もあるでしょう。どのような原因であるとしても放置せずに膝をケアすることが大切です。