足の指が痛い方を改善に導く記事です
特に中指と薬指の間ピリピリ痛いんだよな。。
✔足の指が痛い…
特に親指側が痛いんだよな。。
✔足の指が痛い…
特に小指側が痛いんだよな。。

こんな方いらっしゃいませんか?
足の指が痛い方に見られる特徴としては、、
痛みが強くなるのは体重をかけたときである
ということです。
ということは体重をかけたときの動きに問題がある可能性が非常に高いのです。
足の指の痛みはしっかり原因を理解してケアできれば改善することが多いです。
しかし、足の指が痛いのに加えて
・足に力が入りにくい
・動いていて足首が垂れ下がってしまう
方の症状を改善することを私はできません。。
これらの症状がある方はお近くの整形外科に行かれることを強くオススメします。
それ以外の足の指の痛みは今回の記事を見ていただけると改善に持っていけるかもしれません!
・今の自分の症状が何なのかを知ることができる
・加えて足の指の痛みを自身で解決できるようになる
・疲れにくい体になれる
本記事に加えてこちらの記事を読んでいただけるとより理解が深まるかと思います☟
足の小指が痛い… その症状内反小趾かも⁈ 体の専門家が解決方法教えます
足裏の痛みを撃退する!! 体のプロが詳しく解説
✔足の指が痛い… キーポイントは蹴り出しにあります
✔足の指が痛い方はこのケアを行いましょう
✔足の指が痛い方! インソールはオススメですよ!
✔まとめ
✔足の指が痛い… 痛くなりやすい場所はここです
足の指が痛い!!
といっても足の指は5本ありますよね?
どこが痛いかは人それぞれ違いますよね。
この項目では痛みや不調が出やすい場所を紹介していきます。
①親指側が痛い
ここらが痛くなっている方いらっしゃいませんか?
これらの部分が痛い場合は、”種子骨障害”や”外反母趾”である可能性が非常に高いです。
親指付け根が痛い場合は種子骨障害である可能性が高いです。
親指の付け根には種子骨という骨が2つあります。
親指付け根に体重が乗りすぎてしまうと種子骨に傷が入ったり、炎症を起こしてしまいます。
親指の先や側面が痛い方は外反母趾の可能性が強いです。
外反母趾とは親指が人差し指側に倒れてしまう変形の事を言います。
引用:外反母趾 フリー画像 – Bing images
②中指と薬指側が痛い
中指と薬指の間が痛い方はモートン病の可能性があります
足裏のピリピリするしびれは何? モートン病の正体
簡単に言うと中指と薬指の下に神経が通っているのです。
この神経が圧迫されることで痛みを発してしまうケガです。
③人差し指側が痛い
人差し指側が痛い方は”開張足”の可能性が高いです。
3つの足アーチの中の横アーチが潰れてしまって痛みを伴うケガです。
④小指側が痛い
小指側が痛い方は”内反小趾”の可能性が高いです。
足の小指が痛い… その症状内反小趾かも⁈ 体の専門家が解決方法教えます
✔足の指が痛い… キーポイントは蹴り出しにあります
先程の項目では足の指が痛くなりやすい場所を紹介してきました。
今度はなぜ痛くなってしまうのかを解説していきます。
足の指が痛くなるシュチュエーションというのは体重をかけた際がほとんどです。
そして、足の指に体重がかかりやすいのは蹴り出しの部分なんです。
どういうことかというと歩く、体重を移動するということは、
「地面に踵をついて爪先が地面から離れる」のくり返しなんです
つまり、足の指に負担がかかるのは蹴り出しの時というのはわかりますよね??
この蹴り出しの動きが悪い(真っすぐでない)と足指のどこかに体重がかかりすぎるのです。
ここまで何となくわかります??
ということは痛くなっている場所に体重がかかりすぎているということですよね。
なのでどんな足指の痛みでも目標としては
「スムーズに蹴り出しを行う」
に絞られるんです。
✔足の指が痛い方はこのケアを行いましょう
先程までの項目では、
・足指が痛くなりやすい場所の特定
・足指が痛いというのはその部分に体重がかかりすぎている
・足指が痛いときは蹴り出しの動きをスムーズにして負担を減らしましょう
ということでしたよね??
では実際に足の指の動きや蹴り出しが真っすぐなるケアを紹介していきます
親指~薬指側が痛い方はこちら☟
引用:親指の付け根が痛い方向け! たった3分簡単ケア! – YouTube
小指側が痛い方はこちら☟
引用:すね外側の痛み改善! たった1分半で実践可能! – YouTube
✔足の指が痛い方! インソールはオススメですよ!
足の指が痛い方にインソールはオススメです!
なぜかというとインソールは体重をかけた際の蹴り出しをスムーズにしてくれるからです。
ここまでの説明でなぜ足指が痛い方にインソールがオススメかはわかりますよね?
特に私がオススメするインソールは”入谷式足底板”というインソールです。
このインソールは動きを見て作るオーダーメイドインソールであります。
一人一人体重のかけ方や蹴り出しの動きは違ったりします。
その部分を一つ一つ確認しながら作るので不調が改善しやすいのです!
私も入谷式足底板を作っていますが1人1足はこのオーダーメイドインソールを持っておいてほしいぐらいです。
入谷式足底板が作れる施設はこちら☟
流山市・南流山の腰痛・坐骨神経痛・膝痛・産後 あさば整骨院 (asaba-seikotsuin.com)
✔まとめ
・足指が痛くなるのは痛い部分に体重がかかりすぎてるから
・蹴り出しを良くすることが足指の痛み改善のキーポイント
・足指の痛みにインソールはオススメです
write by安田智彦